2013. 8.24 東京ドーム1つ分の土地

よくテレビ番組で耳にする”東京ドーム〇〇分の広さ”というフレーズ。

 

33

 

この言い回しはよく耳にするけれどピンと来ないのは私だけでしょうか。

 

それであれば、その広さの土地を日本で買ったらいくらくらいになるのかなんて想像もつきません。

 

なので調べてみました。

 

まず東京ドームの面積ですが、46,755㎡(Wikipedia ”東京ドーム(単位)より)とあります。

 

東京ドーム(単位)って…

 

この面積で土地を調べるのですが、不動産屋には共有のデーターベースがありましてそこにある土地から探します。

 

みなさんもご存知の通り、土地の値段はピンキリなので一番安いものを探すことにします。

 

ということで、”東京ドーム1つ分の土地を日本で一番安く買えるとしたらいくら?”が今回の正確な調査タイトルになります。

 

とはいうものの、日本も広い(1道1都2府43県)のとデーターベース機能が古いので検索が難しいことが判明…

 

都道府県毎にしか検索ができません。

 

では一番土地が安そうなのは…

 

スクリーンショット 2013-08-24 11.15.32

北海道ですよね。

 

そこで”東京ドーム1つ分の土地を日本で特に北海道で一番安く買えるとしたらいくら?”に軌道修正。

 

まあ関東圏は一応検索したのですが北海道よりも安い土地はありませんでしたからたぶん大丈夫。

 

スクリーンショット 2013-08-24 11.15.58

この辺り。

 

スクリーンショット 2013-08-24 11.17.29

だいたいこの辺。

 

 結果:北海道伊達市  50,560㎡  230万円

 

素晴らしい、北海道恐るべし。

 

東京ドーム1つ分以上の土地がたった230万円で買えてしまうとは…

 

この結果をもとに、せっかくなのでこの土地で何ができるかを考察してみました。

 

1.馬を飼う

 

a1370_000239_m

 

北海道の王道ですね。

 

そのうちなんか柔らかいキャラメルみたいなやつを出せば…

 

a0040_000007_m

 

2.自給自足の生活に突入する

 

これだけの大きさの土地があれば、家畜、畑、田んぼ、自分と家族の分くらいは十分まかなえるでしょう。

 

a0007_002210_m

 

ダッシュ村みたいなのに憧れるけど踏ん切りがつかない人はローコストで始められるこの土地はオススメかもしれません。

 

a0027_002805_m

 

3.東京ドームみたいなものを作ってみる

 

東京ドーム1つ分の土地なので、もちろん東京ドームと同等規模のスタジアムが入ります。

 

もしもお金に余裕があるならプロ野球のチームを持っても良いかもしれません。

 

a1180_005375_m

 

4.本気で農業をしてみる

 

a0001_009230_m

 

最近オランダのハイテク農業が話題になってましたが、そんな農業経営者になってみるのも悪くないかもしれません。

 

先日ヤンマーが佐藤可士和さんとなにやらすごくかっこいい農業用アパレルを始めてましたし。

 

130729ECYanmar

 

これからはやっぱり農業だと思います。

 

5.起業する

 

何も東京にいなければいけない理由はありません。

 

世界に名だたる企業だって、みんながみんなニューヨークやサンフランシスコに本社があるわけではないのです。

 

 P&G シンシナティ(オハイオ州)

 スクリーンショット 2013-08-24 11.34.01

Walmart Bentonville(アーカンソー州)

 スクリーンショット 2013-08-24 11.34.18

Volkswagen ウォルフスブルク(ドイツ)

 スクリーンショット 2013-08-24 11.35.35

AT&T ダラス(テキサス州)

スクリーンショット 2013-08-24 11.47.00

Statoil スタヴァンゲル(ノルウェー)

 スクリーンショット 2013-08-24 11.36.00

Bang&Olfusen ストルーア(デンマーク)

 スクリーンショット 2013-08-24 11.36.21

 

などなど。

 

まあ、確かに首都とか第3の都市ってくらいの場所に本社がある企業が多いです。

 

ただ、特にアメリカなんかは結構な大企業が地方の大きめな都市にあったりします。

 

今回紹介している土地も札幌まで車で2時間かからない程度。

 

新千歳空港までなら1時間半前後と、特別田舎にあるわけでもありません。

 

いや、田舎んなんですけどね。

 

少なくとも東京だって山手線の端から端まで下道で行けば1時間くらいかかる時だってあるはず。

 

どうでしょう、人生にはこんな選択肢もあるってことを知っているのは悪くないと思います。

 

※地図:Google mapsより